本ページはプロモーションが含まれています

【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由

1 会社・仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由

毎日のお勤めお疲れさまです。

スピーチをしていると、わりと頻繁に「誰も話を聞いてくれない」と聞かされる事がありますが、そうした状況は、話し手にとって非常にフラストレーションを感じさせ、モチベーションを低下させる原因となるんですね。

しかし、聞き手が話を聞かない理由は多岐にわたることも多く、それらを理解し対策を講じることで、スピーチの効果を大いに向上させることが可能です。

という事で、このページでは

せっかくのスピーチを多くの人が聞いてくれない理由を5つほどお伝えしますね。

【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つのその理由

僕がこれまでお世話になった、様々な『一言の場』で耳にした、「誰も話を聞いてくれない」という主な要因を5つほど解説しますので、参考にしてみてください。

スピーチが感心を惹かない話題に集中している

まず1つ目の理由は、「話の内容が聞き手にとって興味深くない」ことですね。

社内のスピーチは当然のように会社に関係のある話題が関心を惹き付けやすくなりますが、話題がないからと言って毎回毎回パチンコ競馬や近所の出来事を話しても、その分野に興味がない人にとっては単なる独り言に聞こえてしまいます。

もちろん、会社だからと言って毎回社内の話題も飽きられるので、例えば2回は仕事の話、その後の1回は趣味の話など、ときおり会社とは無関係な話を織り交ぜると新鮮味が生まれますよね。

棒読み状態なスピーチである

2つ目は、「抑揚のないスピーチ」ですね。

大きな特徴を持つ話し方であれば、それだけで関心を寄せる場合がありますが、多くの方は『普通な話し方』に徹します。
(この、『普通』という表現がまた難しいのですがね)

スピーチで関心を惹き付けるには、抑揚をつけた話し方や適切なジェスチャーを使い、視覚的なサポートを活用することで聞き手の耳が傾きやすくなりますよ。

スピーチするにあたっての環境が悪い

3つ目は「環境的な要因」です。

暑いからと言って扇風機ガンガン回し、
目の前の大通りでは自動車トラックがブーブー、
オマケに機械音がガタガタ。

こんな環境ではせっかくのスピーチも周囲の騒音に掻き消されてしまいますね。

事業所の中で静かでリラックスできる場所をスピーチの場としましょう。

単純に声が小さい

4つ目は声量の問題でして、実はこれが一番「誰も聞いてくれない」と錯覚する要因でもあります。

言っている本人は間違いなく言葉を発しているので『言っているつもり』なのですが、その声が小さく、誰の耳にも届かないという事がままあるのですね。

つもりではダメ

そういった良い代表例でしょう。

一方で、聞き手は聞こえない声を拾おうとして身を乗り出す事がままあるので、スピーチ中は周囲を見回して関係者の体の状態を気にし、前のめりになっているようだったら『声が小さいんだな』と理解しましょう。

また、顔を少し上にあげるだけでも声は大きくなりますよ。

根本的にコミュニケーション不足である

5つ目は、「信頼関係の欠如」です。
話し手が信頼できる人物であると認識されていない場合、聴衆は話に耳を傾けることを躊躇します。

例えばあなたにとって見知らぬ相手が目の前に登場し、そんな人がイキナリ呈する『重要な話』に耳を傾けますか?

普段から付き合いの薄い相手の言う事に興味を持たないのは至極当然であり、これは会社内の上下関係という立場でも成立します。

この場合の不足は何よりもあなたのコミュニケーションですので、誰もが話を聞いてくれる努力を惜しまないようにしましょう。

【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由 まとめ

以上、簡潔ではありますが、誰も聞いてくれないスピーチの要因を5点ほど挙げてみました。

せっかくの発言を聞いて貰えない事は悲しいですが、その多くは簡単な工夫や考え方で激変させる事が可能なんですね。

思い当たる節があるのでしたら、まずは上記5つの要因を考え、1つずつ解消していきましょう。

サラリーマン スピーチネタのもくじ

以下の表から気になる場所へリンクしてください。

リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆

1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ
5月ネタ 6月ネタ 7月ネタ 8月ネタ
9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
安全対策ネタ 危険行動ネタ 趣味ネタ スポーツネタ
活動・提出物ネタ 休暇・休養ネタ 基本教育ネタ 労働災害ネタ
業務連絡ネタ 季節・気象ネタ 災害・防災ネタ リアルタイム

いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆

スピーチネタ(発言)の関連記事

以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。

>>スピーチのコツ ネタは【探す】ではなく【気付く】モノ

>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察

>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』

>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』

>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』

>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由(←いまココ)

>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』

>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!

>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?

このブログの総合もくじへ

僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。

あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。

>>もけもけブログの総合もくじへ☆

コメント

Translate »

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました