本ページはプロモーションが含まれています

8月のスピーチネタ『熱中症対策』3選!【会社で使えるひとこと話題】

1 会社・仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

8月のスピーチネタ『熱中症対策』3選!【会社で使えるひとこと話題】

会社で発表する朝礼後の一言や、スピーチタイムと表現される場に活用できる8月の話題に触れています。

このページでは熱中症対策の例文を3つ用意していますので、自由にあなたなりの言い回しをして発言してくださいね。

また、同じ題材でもなるべく異なる言い回しをしますので、1つの例文では短いと感じる場合は2つ以上を組み合わせて活用してください。

もちろん、朝礼スピーチに限らず、昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・集会の場・会議の場・安全唱和・相談者への回答の一部にも使用可能なネタもありますよ☆

8月のスピーチネタ『熱中症対策』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】

‼‼‼‼‼ 注意 ‼‼‼‼‼

以下の例文はあくまで僕なりの言い回しとなりますので、職場に合った適切な言葉に置き換えてくださいね!
(僕の場合、場の雰囲気をほぐす意味でおちゃらけた言い方をする場合があるんです)

熱中症対策:『あれ?』と思ったら、声の掛け合い

猛暑が続く期間もあと数える程度となりましたが、それでも毎日の暑さは体感的に大変ですね。
引き続き、体調管理のほどをよろしくお願いいたします。

暑い期間は毎年のように、そして何度も繰り返す事ですが、熱中症に警戒しろと注意喚起しても、残念ながら熱中症に罹った本人としては、その異常性に気付けない事がほとんどなんですね。

ひたすらに暑い暑いと思ったり、追われる作業に夢中になるうちに、暑いとか疲れとかを度外視してしまい、その間に限界を突破し、以降、気付けば重症化しているというケースがほとんどです。

熱中症は誰に罹ってもおかしくない症状ですが、その予兆は必ずある筈ですので、仕事中に

『あれ…?』

と思った際には熱中症のサインとなっている場合がありますので、そんな時には周囲に『少し離れる』などの声をかけ、まずは涼しい場所に移動しましょう。

また、仲間内の動きや言動に

『あれ…?』

と思った際にも熱中症の疑いがあるため、本人がどれだけ拒否しても、とりあえず5分ルールとして涼しい場所に移動させるなど、声掛けをしましょう。

なお、熱中症であろうとなかろうと、念のための異動をする際、または移動をさせる際には、必ず周囲に周知させ、同時に直属の上司に一報願います。

熱中症対策:封鎖空間内の風の取り込み

熱中症対策の最も基本的な部分は室温の安定化ですが、暑いからと言って窓を閉め切り、エアコンガンガンというのも考えものですね。

この時期は数年前から変異を続けるコロナウイルスも懸念されますし、季節外れのインフルエンザも何故か普通に発生しています。

これまでは冬の換気が当たり前でしたが、夏場の換気も声に聞くようになりましたね。

考えてみれば当たり前なのですが、熱中症を意識して涼しさ重視で室内の空気を外部と遮断すれば、必然的に空気が汚れてきてしまいます。

こうなると病原菌が室内に侵入したとしても行き場が無くなり、いずれ室内の誰かが感染してもおかしくないという状況が作り出されてしまいますね。

なので、暑苦しい中で億劫かと思われますが、一定時間おきに室内の換気を心掛け、熱中症対策以外の対策も頭に入れて頂ければ幸いです。

熱中症対策:正しい食事を!

よく夏バテという言葉を聞きますが、夏バテは何も気温によってだけ引き起こされるものではなく、日頃の生活習慣が病気への耐性を上限させると言いますね。

俗に表現される『規則正しい生活』というものがそれに当てはまるわけですが、とりわけ重要なのが適切な睡眠時間と食事と言われています。

例えば寝るなと言われても、人間は必ずどこかで眠るものなので、ココはさほど大きな問題ではないでしょう。

ただ、食事に関しては人によって大きな偏りを持つ場合もあるので、栄養バランスという意味合いで食事の取り方は意識しましょう。

暑さに負けない体を作るためには、基本的に暑さに負けない健康が必要となりますね。

なので、バランスの良い食事を心がけ、特にビタミンやミネラルを多く含む食材を積極的に摂取しましょう。

あと、偏食者にとって意外な発見が『野菜』です。

例えば僕は肉好きの野菜嫌いなので、言葉通りに野菜はあまり口にしないのですが、こうも暑く、食欲が失せる時期の冷たい野菜って、意外と美味しく感じるから不思議なんですね。

なので、肉ばかりの食生活で今の時期がだるいという方は、思い切って冷たい野菜をアホほどお勧めします!

野菜を毛嫌いする人ほど驚くと思いますよ!

8月のスピーチネタ『熱中症対策』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】 まとめ

という事で、集会の場で活用できそうな熱中症対策3選でした。

暑い夏を乗り切るためには、室内の換気、正しい服装、こまめな水分補給、休憩の重要性がたくさん挙げられますが、意外な見落としポイントが『食事』なんですね。

生活習慣とはある意味で恐ろしいもので、例えば僕みたいに肉ばかりが普通の食生活となると、魚や野菜の存在を完全に忘れているという💧

とりわけ冷えた野菜はそれだけで妙なリフレッシュ感を覚え、マッチしたドレッシングで味付けする事で更に美味しく感じられるという不思議があるんですね。

熱中症対策の最も大切な部分とは、実は食生活にあるのかも知れませんね。

という事で、僕みたいな肉好きな方へのオススメは野菜です。

とはいえ、肉好きな人にとって野菜を勧められても調達から困る筈なので、こんな場所をご紹介します!

その場所とは、

『サラダバーのあるお店』

これなら、なんとか食べることが出来る野菜と、複数のドレッシングから自分の好みを探し出す事が出来ますね☆

オニオンスライス+胡麻ドレッシングは最強ですよ!
(僕の中で)

スピーチネタのもくじ

以下の表から気になる場所へリンクしてください。

リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆

1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ
5月ネタ 6月ネタ 7月ネタ 8月ネタ
9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
安全対策ネタ 危険行動ネタ 趣味ネタ スポーツネタ
活動・提出物ネタ 休暇・休養ネタ 基本教育ネタ 労働災害ネタ
業務連絡ネタ 季節・気象ネタ 災害・防災ネタ リアルタイム

いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆

スピーチネタ(発言)の関連記事

以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。

>>スピーチのコツ ネタは【探す】ではなく【気付く】モノ

>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察

>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』

>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』

>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』

>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由

>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』

>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!

>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?

このブログの総合もくじへ

僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。

あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。

>>もけもけブログの総合もくじへ☆

コメント

Translate »

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました