本ページはプロモーションが含まれています

11月のスピーチネタ『寒さの中の健康維持』3選!【会社で使えるひとこと話題】

1 会社・仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11月のスピーチネタ『寒さの中の健康維持』3選!【会社で使えるひとこと話題】

会社で発表する朝礼後の一言や、スピーチタイムと表現される場に活用できる11月の話題に触れています。

このページでは『寒さの中の健康維持』の例文を3つ用意していますので、自由にあなたなりの言い回しをして発言してくださいね。

また、1つ1つの例題はなるべく1分間で言い切れる内容を意識していますので、職場によって2分間スピーチや3分間スピーチと時間が異なる場合は、以下の例文3つを繋ぎ合わせるなどをして話していきましょう。

もちろん、朝礼スピーチに限らず、昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・集会の場・会議の場・安全唱和・相談者への回答の一部にも使用可能なネタもありますよ☆

11月のスピーチネタ『寒さの中の健康維持』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】

‼‼‼‼‼ 注意 ‼‼‼‼‼

以下の例文はあくまで僕なりの言い回しとなりますので、職場に合った適切な言葉に置き換えてくださいね!
(僕の場合、場の雰囲気をほぐす意味でおちゃらけた言い方をする場合があるんです)

寒さの中の健康維持 スピーチ1:冬の入り口だからこそ

散々『暑い暑い』と騒いだと思ったら、あっという間に『寒い寒い』という言葉に変化しましたね。

本格的な冬場と比較すれば全然寒い筈ないのですが、急激な気温の差が体感的に凍えを感じさせます。

…という事で、今の時期が非常に…というか、異常に体調不良を起こしやすい瞬間ですね。

昨日は全然元気だったけど、朝起きたら急激な倦怠感…なんて事になって不思議ではありません。

多くの方が眠りの中という事もあり、なかなか実感できるものではありませんが、深夜の冷え込みは相当に油断できない差が生じるため、起きたら体調不良とならないためにも十分な暖を取って寝る習慣を意識してくださいね。

寒さの中の健康維持 スピーチ2:ポケットに手を入れて歩く姿

本格的な寒さまではまだ少し期間がありますが、最近は寒さの中、ポケットに手を入れた状態で歩く人の姿が目立ってきていますね。

気持ちは理解できますが、やめましょう。

みなさんも聞いた事があると思いますが、ポケットに手を入れた状態の歩行ってとんでもない怪我を負う場合があるのですね。

何しろ両手を自分で縛り付けて歩くようなものですから。

この職場にも設備や備品という呼ばれで存在する固いものがあちこちにありますが、そこに向かって転倒するといったケースも考えられ、自分がその瞬間に遭遇した時を考えましょう。

痛いじゃ済まない事もありますので、是非とも歩行中の両手はフリー状態にしておきましょう。

寒さの中の健康維持 スピーチ3:過度な節約に注意

石油の酷い値上が続いていますね。

10年ちょっと前ではポリタンク片手に1000円札を手渡し、300円以上のお釣りで晩酌用のおつまみを買った記憶がありますが、今じゃ信じられなくなりましたね。

とにかく値上げが続くと一般庶民として考え付く先が『節約』ですが、夏に涼しさを求めるのと反対に冬は暖かさを求めるようになって自然です。

ただ、出費の面で苦労を強いられると目の前の暖房器具の利用頻度を気にするようになりますが、度を越えた節約には注意してくださいね。

税金が上がり、物価が上がり、給料だけがそのままとなると必然的に節約必須となりますが、お金を気にして体調を悪くすれば、それ以上の出費に繋がりますからね。

対応策は人それぞれでしょうが、とにかく無理な節約だけはしないでください。

11月のスピーチネタ『寒さの中の健康維持』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】 まとめ

という事で、集会の場で活用できそうな『寒さの中の健康維持』3選でした。

寒さの中で体調不良はよく聞きますが、それ以上に聞くのが気候変化の中の体調不良ですね。

これまでの秋の過ごし易さが慣れてしまうほどに急激な冷え込みが体調に変化を起こしてしまいますが、そうは言っても生きる人々には同じ条件が課せられているので、誰かに限って厳しい条件という事もありません。

仕事は周囲と歩調を合わせてこそ円滑な業務が実現するので、日々の体調管理が自らが意識しましょう。

スピーチネタのもくじ

以下の表から気になる場所へリンクしてください。

リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆

1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ
5月ネタ 6月ネタ 7月ネタ 8月ネタ
9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
安全対策ネタ 危険行動ネタ 趣味ネタ スポーツネタ
活動・提出物ネタ 休暇・休養ネタ 基本教育ネタ 労働災害ネタ
業務連絡ネタ 季節・気象ネタ 災害・防災ネタ リアルタイム

いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆

スピーチネタ(発言)の関連記事

以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。

>>スピーチのコツ ネタは【探す】ではなく【気付く】モノ

>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察

>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』

>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』

>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』

>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由

>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』

>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!

>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?

このブログの総合もくじへ

僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。

あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。

>>もけもけブログの総合もくじへ☆

コメント

Translate »

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました