12月のスピーチネタ『風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと…』3選!【会社で使えるひとこと話題】
会社で発表する朝礼後の一言や、スピーチタイムと表現される場に活用できる12月の話題に触れています。
このページでは『風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと…』の例文を3つ用意していますので、自由にあなたなりの言い回しをして発言してくださいね。
また、1つ1つの例題はなるべく1分間で言い切れる内容を意識していますので、職場によって2分間スピーチや3分間スピーチと時間が異なる場合は、以下の例文3つを繋ぎ合わせるなどをして話していきましょう。
もちろん、朝礼スピーチに限らず、昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・集会の場・会議の場・安全唱和・相談者への回答の一部にも使用可能なネタもありますよ☆
12月のスピーチネタ『風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと…』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】
‼‼‼‼‼ 注意 ‼‼‼‼‼
以下の例文はあくまで僕なりの言い回しとなりますので、職場に合った適切な言葉に置き換えてくださいね!
(僕の場合、場の雰囲気をほぐす意味でおちゃらけた言い方をする場合があるんです)
風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと… スピーチ1:考えれば予防法は同じ
寒くなり乾燥も一層高まり、体調を崩しやすい時期に入っています。
病気に罹って周囲に迷惑という話は今さら言葉にする話でもありませんが、何よりも自身が一番苦しむ羽目になるので予防管理は徹底しましょう。
その予防も言葉にすれば難しそうですが、幸いにもどの病気に関してもマスク着用だけで大体は凌げますので、まずは出来るところからいつも通りの心構えで実行しましょう。
風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと… スピーチ2:手洗いの重要性
流行り病とは主に感染する事で拡大しますが、その感染理由の1つとしてドアノブや扉の取っ手が問題視されますね。
ドアやボタン、突堤という存在は必ず誰かの手が触れる部分でありまして、菌を有した手が何かに触れる事で次に触れた人物が菌を持ち運ぶという事です。
なるべく確実に感染源を抑えたいならば、何かをする度に手洗いする事が好ましいのですが、仕事の都合上、持ち場や手洗い場までの距離の関係でなかなか実行は難しいですね。
という事で、簡易的ではありますが、この会社の至る所には消毒用スプレーが設置されていますので、可能な限り、何かに触れる度に殺菌する事をお勧めします。
風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと… スピーチ3:すぐ休め。そして余裕を見て病院へ
この時期の病気は何よりも感染が懸念されますが、どれだけ感染を気にしても罹ってしまう時は罹ってしまいます。
そしてそれは残念ながら、どれだけ注意していてもなる時にはなってしまうというところですね。
なので、体調不良を感じた場合は遠慮なく休暇を申し出て、動けるようであれば病院に行く事を優先してください。
ここで重要なのは、容体が悪い方向に急変したからと言って即座に病院に向かわない事です。
運転中などに更に容体悪化するなどをして事故に遭遇するケースが考えられますからね。
何事も落ち着いて行動とは言われますが、そういった体調不良時も自分の体と相談する癖をつけていきたいですね。
12月のスピーチネタ『風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと…』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】 まとめ
という事で、集会の場で活用できそうな『風邪とインフルエンザとノロとマイコプラズマとコロナと…』3選でした。
病気は誰もがなりたくないという話ですが、それでも人生上のどこかで罹ってしまうのが病気なんですね。
患者相手に『注意が足りない!』なんて事は生きる人間の誰もが言うことが出来ず、これもまた平等という事で好ましい療養を促したいものです。
スピーチネタのもくじ
以下の表から気になる場所へリンクしてください。
リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ |
5月ネタ | 6月ネタ | 7月ネタ | 8月ネタ |
9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
安全対策ネタ | 危険行動ネタ | 趣味ネタ | スポーツネタ |
活動・提出物ネタ | 休暇・休養ネタ | 基本教育ネタ | 労働災害ネタ |
業務連絡ネタ | 季節・気象ネタ | 災害・防災ネタ | リアルタイム |
いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆
スピーチネタ(発言)の関連記事
以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。
>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察
>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』
>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』
>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』
>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由
>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』
>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!
>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?
このブログの総合もくじへ
僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。
あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。
コメント