本ページはプロモーションが含まれています

牛丼屋のお仕事実践記 開店前研修2日目 商品提供とレジ対応講座?(牛丼4杯目)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

牛丼屋のお仕事実践記 開店前研修2日目 商品提供とレジ対応講座?(牛丼4杯目)

僕の職業経験談に牛丼屋勤務がありますので赤裸々に書き留めておきます。

就職の際の参考にしてください。

どんな企業に身を置くにしても、通じて言えることは喜怒哀楽が付き物ということですが、その比率は各個人の考え方に依存します。

有名な企業からマイナーな企業まで様々ですが、嘘偽りのない事実談をそのままに記載しますね。

有名過ぎるあまり、どの企業での勤務経験かが丸わかりな表現もあるかもですが、すべてはこの目で見てきた事なのでご理解を。

なお、最低限のマナーとして、企業名や登場人物はボカシます。

と言うことで、こちらは牛丼屋さん勤務の経験談です。

登場人物は太文字で書き表しています。
(記憶を辿ると、どうしても同僚たちの名前が必用なのです)

>>牛丼屋勤務経験談のもくじへ

牛丼屋のお仕事実践記 開店前研修2日目 商品提供とレジ対応講座?(牛丼4杯目)

なんの知識にもならなかった1回目研修を終え、不安まみれの研修2日目。
なお、実際には研修は毎日行われているため、僕個人が2日目というだけで実際には研修開始より6日程が経過していたんですね。

新人の中には毎日のように研修に行っている人もいる筈なので、能力差がどれだけついているかが不安ですが、だからと言って参加しない事にはオープン初日を完全素人として迎える事になり、そうなると確実に足を引っ張る事に…。

ただでさえ僕の年齢が30代で、前回研修に見た仲間たちはいいところ成人を迎えて間もないといった顔触れ…。

これまでの人生の経験上、全員が判らない事はとりあえず年上が判らないなりにまとめ上げるという日本人的習性をこの身体で何度も体感させられている経験上、本格的に真っ白だけは避けないと!

という事で本業終業後のイヤイヤ参加でした。

で、今回もきっとハンディ操作研修……?

……と思いきや、ハンディに関する『注文受付方法講座』は既に終了していたとのこと。
(驚いたなぁ)

ちなみにハンディ研修に参加したメンバーは全体の半数ほどという事で、未経験者も多数存在するとか?
(前途多難ですなぁ)

本日…というよりも、今回は『商品提供とレジ対応』という事で進められていました。

個人的には何も知らない人の中で孤立状態というものが苦手でして、出来る事なら見知った顔の1つが欲しかったのですが、残念ながら参加者8名の内に知った顔は無く…。

しかし、男性が4人と前回とは全然異なる安心感がありましたね。

僕を除いた男性は3人で、それぞれが

  • 他の女性と同じような若い男性
  • 僕と同じくらいの男性
  • 確実に40を超えていそうな男性

という構成だったため、こうなると自然と同年代に気が行くわけで。
…というか、向こうから近付いてきたわけで…。

彼の名前はひろというらしく、残念ながら他の店舗で採用され、どうせ研修するなら新店舗でという事でこちらに来たという。

でもまあ、話せる相手が出現したというだけで心強いですな。

そんな研修2日目の開始…の前に、新たなマネージャーさんの姿も。

好bmの自己紹介

?『初めまして! ブロックマネージャーを務めさせていただいておりますと申します!』

という切り出しから始まった好bmの話は以下の通り。

  • 学生時代にアルバイトとしてこの牛丼屋さんに入った。
  • そのまま正社員になった。
  • 休みがとにかく取れず、ここ数年間の休暇は疲れすぎて行動不能になった過去1日。
  • 多忙は多忙だけど、すぐに慣れるのでみなさんヨロシク!

みたいな流れ…💧

おいおいおい、にこやかに言い放つ内容じゃないと思うぞソレ…。

牛丼屋のお仕事実践記 開店前研修2日目 商品提供とレジ対応講座? …開始?

そんな掴み所のない爽やかな自己紹介を受け、ようやく研修2日目が開始。

研修は商品提供とレジ対応。

と、その前に、本当は前回受け取る筈だったユニフォームや初回出社日のシフトなど、お互いの名前を確認しながら進めるといった余計な作業が追加され、このやり取りで30分以上消費するという。

商品提供研修開始!

そしてついに商品提供の研修が始まったが、オープン前の店内と言う事で備品は少なく、また、食材を無駄にする事も出来ないという理由があり、その上で新品を壊すわけにいかないといった理由があってか、『お盆』だけを手にしての研修開始…。

これって経験に含まれるのかなぁ??

しかも、商品搬出口からお盆を取り、一番遠い客席を往復するという単純すぎる動きのみ。
(『お待たせしました!』などの言葉は無し)

これって研修と呼ぶのかなぁ??

レジ対応研修開始!

全員2往復の商品提供研修を終えて、続いてレジ対応研修開始!
(『………まぢ?』って、心底思った)

レジは簡単に全ての操作を覚えられるわけではないという事で、各マネージャーが実際にパネルを操作して……終了!!

会計が終わってからの手順として、

『ありがとうございました!』

と出入り口に向かって声を掛ける練習……。
(実際は『ありがとうございました』ではなく、違う言葉を掛けるというルール)

………………はい。
レジ研修終了。

他の店舗で既に少し内容をかじっているらしいひろ以外は、全員そろって『??』の表情…。

一方でマネージャー2人は変に満足じみた顔をしていたり…。

これで2時間分の時給が発生すると考えれば、…まあ、お得なんだけどね…。

でもなぁ…。

牛丼屋のお仕事実践記 開店前研修2日目 商品提供とレジ対応講座?(牛丼4杯目) まとめ

短いとかそんな次元ではない接客の練習や、結局触れる事も無かったレジ対応にどんな研修の効果があったのか???

そんな事ばかり気になる研修2日目でしたね。

一応、ココは『まとめ』ですが、こうもまとめる事に苦しむまとめも珍しいというか…💧

【改善案】この話題の客観的感想と改善提案

やっぱマニュアルが必要ですね。

この企業、実はマニュアル作成にはいろいろ手を回す努力をしているのですが、肝心のマニュアルを開く時間がとことん存在しない業態でもあるのですね。

マニュアルは誰が見ても手順が理解できる素晴らしい作りなのですが、それを読む時間が無いという部分に壊滅的な失敗要素が含まれるかと。

せっかくの研修会であれば、全員がそれを読む機会を得られれば、もっともっと上達が早いという予想に至るのですがね。

宝の持ち腐れを地で行く企業でもあるんですね。
(まあ、ほとんどの会社がそんなモンだと実感していますが)

牛丼屋のお仕事【実践記】 関連記事

牛丼屋勤務経験談のもくじに飛びます。

>>牛丼屋勤務経験談のもくじへ

>>前の話 牛丼屋勤務のお仕事実践記3 開店前研修1日目 注文の受け方講座?

>>次の話 牛丼屋勤務のお仕事実践記5 開店前研修3日目 商品の仕込み講座?

 

>>職業体験談メモ帳へ
本シリーズ『牛丼屋勤務のお仕事実践記』を含め、各職業で書き切れなかった部分の詳細や単語の意味を書き出しています。

わりと広範囲の職業の参考にもなりますので、気になる単語があった場合には確認してみてくださいね。

このブログの総合もくじへ

僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。

あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。

>>もけもけブログの総合もくじへ☆

コメント

Translate »

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました