本ページはプロモーションが含まれています

サラリーマン スピーチネタのもくじ

サラリーマン スピーチネタのもくじ

いつもの勤務、ご苦労様です。

会社という組織の中に身を投じると、どうしても機会が巡ってきてしまうのが集合の場でのスピーチではないでしょうか?

人前で話す事を得意とする方ならばさして問題視しない『今日の一言』や『注意喚起』ですが、これが業務上の最大の苦痛と感じる方々は少なくありませんね。

『仕事は出来るのに一言が言えないがために評価を落とされる

そんな人はこれまで何人も見てきましたが、個人的には

『それってどうなのよ??』

という思いに尽きますね。

という事で、こちらでは毎日や当番制といった一言スピーチのカンニング(笑)を用意してありますので、『今日の一言ネタに悩む!』といった方はどうぞカンニングしていってくださいな。

また、ここで僕が表現する『スピーチ』や『一言』とは、会社によって表現が異なりますが、早い話が

集まりの場で自分ひとりが何かを言い述べる場(時間帯)

の事と思っていただければ結構です。

また、会社によってこの『一言』や『スピーチ』の表現も様々で、僕の知る限りでは

  • 本日の一言
  • 今日の目標
  • 本日の安全唱和
  • 昨日の反省点
  • 1分間(3分間・5分間)スピーチ
  • 本日の作業目標
  • 誰かの良いところ、悪いところ
  • 効率化発言
  • HHK(ヒヤリハット)
  • 午前目標
  • 午後目標
  • 月間目標とその進捗

などなどがあります。

そして、そういった場というものは多くの企業が割り振る朝礼に限らず、

  • 昼礼(ちゅうれい)
  • 夕礼(ゆうれい)
  • 夜礼(やれい)
  • 週礼(しゅうれい)
  • 月礼(げつれい)
  • 教育
  • 集会の場
  • 会議の場
  • 安全唱和
  • 相談者への回答の一部

などなど多岐に渡り、企業によっては1日の中に複数存在するなんて場合も…。

興味がない人にとってはとても厄介な話でしかありませんが、そうはいっても全体とのコミュニケーションをとる機会と考えれば、強制的ではあっても参加して損はない時間帯とは個人的には思います。

ただ、人見知りが激しい方やコミュニケーションに難アリと自覚する人にとっては苦痛でしょうので、そこで活用してもらいたいのがこのページからジャンプできるそれぞれの『朝礼ネタ』という事ですね。

このページでは毎年の1月~12月(12種)の時期に合わせたスピーチネタと、安全対策や健康管理など、時期を問わない12種の計24種のカテゴリを用意していますので、今のあなたの会社に合った場所にジャンプしてくださいね!

サラリーマン スピーチネタのもくじ

以下の表から気になる場所へリンクしてください。

リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆

1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ
5月ネタ 6月ネタ 7月ネタ 8月ネタ
9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
安全対策ネタ 危険行動ネタ 趣味ネタ スポーツネタ
活動・提出物ネタ 休暇・休養ネタ 基本教育ネタ 労働災害ネタ
業務連絡ネタ 季節・気象ネタ 災害・防災ネタ リアルタイム

いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆

スピーチネタ(発言)の関連記事

以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。

>>スピーチってなに? 様々な会社で行われる『自由発言』の目的を教えます!

>>スピーチのコツ ネタは【探す】ではなく【気付く】モノ

>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察

>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』

>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』

>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』

>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由

>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』

>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!

>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?

このブログの総合もくじへ

僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。

あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。

>>もけもけブログの総合もくじへ☆

Translate »

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました