本ページはプロモーションが含まれています

11月のスピーチネタ『通勤時の事故防止』3選!【会社で使えるひとこと話題】

1 会社・仕事

11月のスピーチネタ『通勤時の事故防止』3選!【会社で使えるひとこと話題】

会社で発表する朝礼後の一言や、スピーチタイムと表現される場に活用できる11月の話題に触れています。

このページでは『通勤時の事故防止』の例文を3つ用意していますので、自由にあなたなりの言い回しをして発言してくださいね。

また、1つ1つの例題はなるべく1分間で言い切れる内容を意識していますので、職場によって2分間スピーチや3分間スピーチと時間が異なる場合は、以下の例文3つを繋ぎ合わせるなどをして話していきましょう。

もちろん、朝礼スピーチに限らず、昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・集会の場・会議の場・安全唱和・相談者への回答の一部にも使用可能なネタもありますよ☆

11月のスピーチネタ『通勤時の事故防止』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】

‼‼‼‼‼ 注意 ‼‼‼‼‼

以下の例文はあくまで僕なりの言い回しとなりますので、職場に合った適切な言葉に置き換えてくださいね!
(僕の場合、場の雰囲気をほぐす意味でおちゃらけた言い方をする場合があるんです)

通勤時の事故防止 スピーチ1:凍結注意

この辺ではまだ先の話ですが、朝の天気予報を観ていると降雪や凍結といった言葉が出てくるようになりましたね。

どちらも寒さだけではなく転倒の可能性が出てきますので、特に前日が雨だった場合の出勤時には足元に注意しながら出社をしましょう。

自動車で出勤する場合も同じです。

特に日陰部分は凍結し易いほか、前日以前の凍結現場が予想以上の期間で残る場合があります。

日陰部分を全て避けてくるのは難しいでしょうが、危険と思われる場所に関しては十分に速度を落とすなど、安全を意識した通勤を心掛けてください。

通勤時の事故防止 スピーチ2:フロントガラスの霜注意

今日の出勤時、フロントガラスに霜が降っていたようでそれが朝日を受けて溶けていました。

…で、自分の中で『霜はもう溶けて露になった』と思い込んでワイパーでその水分を拭おうとしたら、既に走り出していたのが悪かったのか、どうやら凍ってしまったらしく、ワイパーがザザザってね……。

ワイパーの交換から2日、早くもダメージを与えてしまい、非常にショックでした。

そんで視界も悪くなるし、結局は自宅に戻ってお湯をかけるという二度手間をね……。

フロントガラスの霜は最低でも指をあてて凍っているかどうかを確認し、出発前にワイパーで落とす事をお勧めします…。

通勤時の事故防止 スピーチ3:骨折の原因

別のフロアで勤務する○○さんを最近見ないと思っていたら、どうやら骨折で長期休暇に入っているようですね。

原因は、出勤時に凍った水溜まりを踏んでしまった事による転倒らしいです。

転ぶ、という言葉は恐らく誰にでも経験がある出来事の1つだと思いますが、考えてみるとスポーツ選手やスタントマンでもない限り、大人になってからの『転ぶ』という事は、それだけでアクシデントなわけですね。

転んで骨折と聞けば、知らない人からすれば笑い話ですが、成長した体格での転倒は意外と大きなけがに繋がり易いので、他人事とは思わずに、皆さんも気を付けましょう。

11月のスピーチネタ『通勤時の事故防止』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】 まとめ

という事で、集会の場で活用できそうな『通勤時の事故防止』3選でした。

凍結は思った以上に問題が大きく、遠目では水と思い込む事で油断してしまうのですね。

車に落ちる霜も真っ白な状態であれば誰でも『凍っている』といった表現をしますが、透明度が高い霜だとなかなか凍結といった判断が難しいですね。

触れて怪我に繋がらないのであれば、違和感を覚えたら手で確認をする。

こんな実行も役に立ちそうですね。

いずれにしても、誰にでも起こり得る出来事ですので、自分事として考えた方が安全に繋がるかも知れませんね。

スピーチネタのもくじ

以下の表から気になる場所へリンクしてください。

リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆

1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ
5月ネタ 6月ネタ 7月ネタ 8月ネタ
9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
安全対策ネタ 危険行動ネタ 趣味ネタ スポーツネタ
活動・提出物ネタ 休暇・休養ネタ 基本教育ネタ 労働災害ネタ
業務連絡ネタ 季節・気象ネタ 災害・防災ネタ リアルタイム

いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆

スピーチネタ(発言)の関連記事

以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。

>>スピーチのコツ ネタは【探す】ではなく【気付く】モノ

>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察

>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』

>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』

>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』

>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由

>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』

>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!

>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?

このブログの総合もくじへ

僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。

あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。

>>もけもけブログの総合もくじへ☆

コメント

Translate »

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました