本ページはプロモーションが含まれています

11月のスピーチネタ『勤労感謝の日』3選!【会社で使えるひとこと話題】

1 会社・仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11月のスピーチネタ『勤労感謝の日』3選!【会社で使えるひとこと話題】

会社で発表する朝礼後の一言や、スピーチタイムと表現される場に活用できる11月の話題に触れています。

このページでは『勤労感謝の日』の例文を3つ用意していますので、自由にあなたなりの言い回しをして発言してくださいね。

また、1つ1つの例題はなるべく1分間で言い切れる内容を意識していますので、職場によって2分間スピーチや3分間スピーチと時間が異なる場合は、以下の例文3つを繋ぎ合わせるなどをして話していきましょう。

もちろん、朝礼スピーチに限らず、昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・集会の場・会議の場・安全唱和・相談者への回答の一部にも使用可能なネタもありますよ☆

11月のスピーチネタ『勤労感謝の日』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】

‼‼‼‼‼ 注意 ‼‼‼‼‼

以下の例文はあくまで僕なりの言い回しとなりますので、職場に合った適切な言葉に置き換えてくださいね!
(僕の場合、場の雰囲気をほぐす意味でおちゃらけた言い方をする場合があるんです)

勤労感謝の日 スピーチ1:勤労……感謝……??

えーと、本日は勤労感謝の日ですね…。

文字だけ見ると、働く人のために感謝を行い、…祝日なので、まあ、『休みなさいな。』みたいな日ですね。

……………なんで自分たち、会社に居るんでしょうね???

とかまぁ、365日年中無休の会社で愚痴っても仕方がないので、今年のこのメンバーはハズレ組と諦め、来年のこの日に休日アタリ日を願って今日も1日頑張りまっしょい!

本日も1日、よろしくお願いしゃ―っす! しゃーっす! しゃーっす!

勤労感謝の日 スピーチ2:勤労感謝の日と感謝の姿勢

11月23日は『勤労感謝の日』ですね。

私たちは日々働くことにマンネリ化して同時にウンザリしていますが、実はこれ、ある種の幸せの形でもあるんですね。

なにせ、少なくともこの場に居合わせる全ての人は、就労という任務にあり付けているわけで、対価を得ています。

広い世界では働く事も出来ない環境下にある人々が存在する事実もありますね。

働く中では理不尽な対応に心悩ませる時もあるでしょうが、働けない人にとっては働けない事が命の危険に繋がることを考えれば、仕事を得られるとはなかなかに考えさせられるものがあると思います。

また、単純に『働く』という意味を考えれば、それは自分ひとりの問題と感じてしまいますが、これは実は間違いなんですね。

『働く』という意味の裏側には会社のトップから始まる組織や、この会社を支える協力会社、顧客となる会社や関連会社などいろいろな関係者というものが存在し、強いては自分やみなさんを育ててくれた親御さんや、今現在を支えてくれるパートナーやお子様という存在もあるわけですね。

つまり、働くという行為は1人では出来ないものであり、収益を得るという行為も1人ではできず、深い部分で物事を言えば、人間社会に生きる以上、『食べる』という行為でさえ1人で完遂する事は難しく、結局は互いの支え合いもとに成り立っていて、それらに対して感謝し合うのが

『勤労感謝の日』

という事です。

………昨日、本日のスピーチのために丸暗記してきました☆

以上!

勤労感謝の日 スピーチ3:勤労感謝の日とは?

勤労感謝の日は暦上では祝日ですが、これって働く人に割り当てられた休日ではないのですね。

勤労感謝の日は働く人に感謝をしたり、働く者同士で感謝し合う日とされているため、『仕事を休みなさい!』…という日ではないらしいですね。

日本の祝日ってこういった意味では紛らわしい祝日が少なくなく、例えば『こどもの日』もそうなんだそうで。

諸説はありますが、聞いた話の1つを持ち出せば、子供の日とは

『子供が親に感謝をする日』
『感謝する親に対し手子供が頑張る日』

という説もあるようです。

まあ、だから勤労感謝の日とどんな接点があるんだって問われても何も言い返せませんが、少なくともこの会社は祝日完全無視な事業形態なので、諦めて仕事に専念しましょう。

残念ながら、いつもとまったく同じ日です!

11月のスピーチネタ『勤労感謝の日』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】 まとめ

という事で、集会の場で活用できそうな『勤労感謝の日』3選でした。

せっかくの祝日にスピーチ…と来れば、まあ、大方の予想で祝日が関係無い方がコレを呼んでいると予想したため、自分を思い切りさらけ出してみました☆

転職だらけの僕も、多くの企業では祝日関係ナシな業務を送っていましたが、まあ、忙しい毎日の中では祝日なんて頭にも無いわけですが、知れば知ったでなんだか悔しい思いにはなりますよね?

とはいえ、そういった条件で入社した事実もあるので、それはそれで諦めましょう。

…と、自分には言い聞かせたものですが、励みになりました??

スピーチネタのもくじ

以下の表から気になる場所へリンクしてください。

リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆

1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ
5月ネタ 6月ネタ 7月ネタ 8月ネタ
9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
安全対策ネタ 危険行動ネタ 趣味ネタ スポーツネタ
活動・提出物ネタ 休暇・休養ネタ 基本教育ネタ 労働災害ネタ
業務連絡ネタ 季節・気象ネタ 災害・防災ネタ リアルタイム

いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆

スピーチネタ(発言)の関連記事

以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。

>>スピーチのコツ ネタは【探す】ではなく【気付く】モノ

>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察

>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』

>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』

>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』

>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由

>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』

>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!

>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?

このブログの総合もくじへ

僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。

あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。

>>もけもけブログの総合もくじへ☆

コメント

Translate »

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました