10月のスピーチネタ『インフルエンザ予防』3選!【会社で使えるひとこと話題】
会社で発表する朝礼後の一言や、スピーチタイムと表現される場に活用できる10月の話題に触れています。
このページではインフルエンザ予防の例文を3つ用意していますので、自由にあなたなりの言い回しをして発言してくださいね。
また、1つ1つの例題はなるべく1分間で言い切れる内容を意識していますので、職場によって2分間スピーチや3分間スピーチと時間が異なる場合は、以下の例文3つを繋ぎ合わせるなどをして話していきましょう。
もちろん、朝礼スピーチに限らず、昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・集会の場・会議の場・安全唱和・相談者への回答の一部にも使用可能なネタもありますよ☆
10月のスピーチネタ『インフルエンザ予防』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】
‼‼‼‼‼ 注意 ‼‼‼‼‼
以下の例文はあくまで僕なりの言い回しとなりますので、職場に合った適切な言葉に置き換えてくださいね!
(僕の場合、場の雰囲気をほぐす意味でおちゃらけた言い方をする場合があるんです)
インフルエンザ予防スピーチ1:手洗い・うがいの徹底
インフルエンザ予防の基本は、誰もが幼少時代から知っている筈の手洗いとうがいです。
外から戻ったときや食事の前に、意識的に手を洗う習慣をつけましょう。
手洗いの時間は30秒以上かけて丁寧に…というのが理想とされているようなので、こちらも意識すれば良いかと思われますね。
ドアノブや電車のつり革などは菌の巣窟とも表現されるため、共有するものに触れる機会が多い職場程にこまめな手洗いを意識しましょう。
うがいも口腔内の菌を取り除くために重要です。
感染を防ぐために、みんなで意識して取り組みましょう。
インフルエンザ予防スピーチ2:ワクチン接種の重要性
インフルエンザの予防においてはワクチン接種が最も有効な手段の1つであり、最も手っ取り早い予防方法と言えますね。
特に、免疫力が低下しやすい高齢者や小さいお子さんがいるご家庭では、家族全員の予防接種を考えることが大切ですが、これは社内にも言える事です。
自分がインフルエンザに感染すれば苦しむ事は当然ですが、自分が原因で誰かに感染させても恨みを買うだけですからね。
出来る事に対しては最善を尽くすのも、チームワークの1つと考えていく気構えがあるといいですね。
なお、インフルエンザ予防接種は病院によってぜんぜん価格が異なる場合があるため、事前の下調べをお勧めしますよ☆
インフルエンザ予防スピーチ3:体調が悪いときの早めの休養
インフルエンザの初期症状が現れたときに何よりも大切なことは、『無理をしない事』です。
そして自分の状態を確認し、なるべく早く病院に行って診断してもらう事が先決ですね。
ご存じの通り、社内は人が居ない事で毎日が大変ですが、だからと言って病人に勤務してもらうほど薄情なものではありません。
人手不足は人材確保が出来ない会社の責任なので、病気と感じた時くらい、自分優先で参りましょう。
病中に会社優先すれば、下手すると自分が消えちゃいますからね。
そうなると本人にとっても会社にとっても本末転倒なのです☆
10月のスピーチネタ『インフルエンザ予防』3選!【朝礼で使えるひとこと話題】 まとめ
という事で、集会の場で活用できそうなインフルエンザ予防3選でした。
インフルエンザ予防は個々の意識と職場全体の取り組みが鍵となりますが、残念ながら全体が意識しないと、いとも簡単に蔓延する怖さを持つのがウィルスなんですね。
手洗い・うがいの徹底や定期的な換気、バランスの取れた食事、ワクチン接種、そして体調が悪いときの休養など、日常の中で取り入れやすい対策を習慣化することが大切ですが、
それでも『なかなか言い出しにくい環境』が続くのも日本というお国柄です。
なので、こうした誰も止めようがない場での発言は、ある意味で効果絶大だと思いますよ。
スピーチネタのもくじ
以下の表から気になる場所へリンクしてください。
リンク先ではそれぞれ20のネタを用意してあります☆
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ |
5月ネタ | 6月ネタ | 7月ネタ | 8月ネタ |
9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
安全対策ネタ | 危険行動ネタ | 趣味ネタ | スポーツネタ |
活動・提出物ネタ | 休暇・休養ネタ | 基本教育ネタ | 労働災害ネタ |
業務連絡ネタ | 季節・気象ネタ | 災害・防災ネタ | リアルタイム |
いざという時のためにブックマークして置く事をお勧めします☆
スピーチネタ(発言)の関連記事
以下は人前で話す場合の自分の評価を落とさない基本と鉄則です。
参考にしてみてください。
>>スピーチって本当に必要? 【どうして人前で発言させるか?】の考察
>>【スピーチのアドバイス1】こんなスピーチは避けよう!『しどろもどろな話し方』
>>【スピーチのアドバイス2】これなら言わない方がいい!『話が締められていない話』
>>【スピーチのアドバイス3】絶対ダメ!『特定人物を名指しした注意について』
>>【スピーチのアドバイス4】聞く気なし?『誰も話を聞いてくれない』5つの理由
>>【スピーチのアドバイス5】恥ずかしがり屋でも簡単解決!4つの『胸を張って発言する方法!』
>>【スピーチのアドバイス6】間違いのないスピーチ内容は? 7つの無難と欠点紹介!
>>【スピーチのアドバイス7】『スピーチなんて絶対嫌だ!』という場合の解決法は?
このブログの総合もくじへ
僕はこのブログ内でいちサラリーマンとして色々と書いています。
あなたの職場の悩み解決、あなた自身が抱える悩み解決にも役立つかもしれませんので、時間がある時などにでも目を通してくださいな。
コメント